さっき、ネギまの出席番号の歌を聴いていてふと思い出したのですよ。
これって・・・部屋番号の歌のノリだよなーって(笑
よく覚えてないけど、確か瞬(だっけ?)の弟が川田妙子さんで
姐さんの誘拐事件かなんかで出てたような気がするんです。
瞬が坂本千夏さんだっけか?いいキャスティングですね。

僕があの関連で一番印象に残っているのは、『緑の乗車券』ですね。
ご存知の人いるでしょうかね。

緑の乗車券には『イシラバスハノルテキイ』という暗号が書いてあるんです。
曲中なんどもこの暗号を唱えるんだけど、意味は分かりません。
そして曲の後半にこう続きます、


 もしも君のロコモーションに くべる若さが足りないときは
 緑の乗車券の暗号を さかさまに唱えるのさ
   イ・キ・テ・ル・ノ・ハ・ス・バ・ラ・シ・イ
 』


本当に、隠れ名曲の多い作品でしたね・・・なつかしい。

ああ、今日はめずらしく音楽の話をしましょうか。
まぁ音楽と言っても、僕の場合、かなり狭い世界の話になっちゃうわけですが。

僕が生まれて最初に聴きまくったのは、きっとオフコースですね。
うちの長男がよく聴いていたこともあって、耳にする機会が多かったんですね。

小学生時分はPSY・Sをよく聴いていました。本当好きでした〜!
今はもう解散しちゃいましたけどね。残念です。
アルバム「パラシュートリミット」のspiral loversという曲にはまり、
次の「アトラス」でwondering up and downに出会ってしまうのです。
一大叙景詩。傑作中の傑作!


 かけてゆく子供達 にぎやかな笑い声
 夏近く 水辺の緑

 水遊び 白いシャツ 息切らし追いかけて
 ひとりずつ 速く速く

 空を渡って クラリネットの歌
 胸の中では なつかしい声
 ほら 雲があんな速く飛んでいく


まだ空で歌えるぐらい、今でも忘れられない歌。
せっかくなのでもうちょっと歌詞続けましょうか。
ジャス○ックが何か言ってくるでしょうか(笑


 夕映えに頬染めて じゃあまたね、また明日
 何もかも やさしくなって

 金色の冠は ストレインジな太陽
 またたいて 時急ぐ南


で、次の「シグナル」あたりが頂点でしたねー。
その次が?なんだっけ?friends or loversが入ってるやつ。
それぐらいPSY・S後期はがらっとかわっちゃって、残念でしたね。
個人的には 中期>前期>>(超えられない壁)>>後期。

中学以降はーとかいってくと切りがないことに気づいたので
続けるかどうか悩み始めた(笑 まあ軽く行きましょう。

学生時代はラップものばっかり聴いてたような気がします。
Naughty by natureとかLL cool JとかPublic Enemyとか好きだったんですが、
今も彼らは活動中なんでしょうか?? 久しぶりに聴きたいですねー。
日本ではビブラストーンってのが大好きでした。今のhiphopのハシリですね。
押韻中心じゃなくて言葉の回し方で楽しむノリ。大人数で歌って力押し。
けど歌詞の内容は社会批判の色が濃くて充実してました。
今聞いてもかなり高品質だと思うお。オススメする。
あと、ファンクも聴いてたね。ファンクってもう忘れられた存在?
Pファンクの流れと言うか、あのボワンボワンした音(笑)が好きなんですね。

あー、アニソンの話をしようと思ってたけど力尽きた(−−;
機会があれば次回に。
昨日は雨が”ネコとイヌ”で雷様がローリングでしたね。
ん?大阪だけ? 強烈でしたよー。
季節の変わり目と言うことですね。
さらば夏、おいでませ秋。

なんか、MTGはついにタイムスパイラルのネタが出回ってますね。
日本語名は「時のらせん」らしいんですが、この言葉なぜか頭に残りません。
なんででしょうねー。
で・・・。詳細はりゅかさんとこのブログにあるので
そちらを見てもらうといいと思うんですが、


  ついに復刻キタ━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━!!


そろそろやってくれるんじゃないかと思ってましたが
ついに、ついにそのときが来てしまったわけですね。
あれとか!あれとか!あれとか!帰ってくるですか!ごちゃまぜですか!


  で、何でそんなときに俺は遊べない罰?


おいおいー、冗談が過ぎるぜセニョール・・・
この期に及んでおあずけかい?・・・

プレリには!プレリには絶対行ってやるんだからなーっ!!!



どうやらパワーナインのバイバック付が登場するらしいですね。
3択なんだけど、どれかな?
タイムワープだとゲーム終了がありうるし、
タイムツイスターだと・・・ゲーム終了系コンボの種だし、
アンセストラルリコールだと、どうなの?

アンセストラルリコールが一番それっぽいけど、
コンボの勝ち目を考えてタイムツイスター?
りゅかさん予想のタイムワープが一番壊れてて面白いけど(笑
どれにしてもコストによるねー。

フランクの公式

2006年8月28日
分かる人が見れば、全然勉強がすすんでないのがばれてしまう(笑
まぁそんな日常。

そろそろ夏が去るとか去らないとかの件ですが
学生諸氏にとっては大問題のようですが
僕にとってはあまりにもどうでも良い感がただよっていて、季節感ダイナシです。
暑さも機械で回避され、夏っぽいイベントも特に目にしないとあっては
夏の夏たるところを食事で感じるのが精一杯でしょうか。

そもそも、これは誰のせい? 社会のせいじゃない?
現代社会における季節感は、利便性とトレードオフの関係ってことじゃないかな。
つまり季節の変化を敏感に察知し、それを楽しむという昔ながらの日本の風流は
経済発展のための犠牲となって没却されていってるということ。
資本主義のもたらすシュンペーター的破滅構造は
季節感という自然観念をも食いあらして
我々に画一的無個性な社会をもたらすということなのですね!!

え?


   花火を見そびれたからすねてるわけじゃないですよ?


あー、季節商売も多いし、シュンペーター的はうそか・・・そっか・・・
論点が違うって?あーもう暑くてそんなの考えられないよ
書いてて違うこと分かったけど、もう書いたから後の祭り、
あー祭りだから夏ってことでOKなんじゃね?(もう大混乱

でー、最近はめっきりと話題のない私めでございます。
なにせ、また毎日勉強しかしてないからね。
なぜまた、いや、まだ勉強しているかは
自分で考えてみようねー。青山本人にはきかないようにねー。

まあ今年は半年分のストックがあるッスから余裕ッスよ。
けど経済選択したのは失敗だったなー・・・刑法にしとけばよかった。
そしたら今こんなふうに苦しまなくてすんだのに。それこそ後の夏祭りかー。

最近やってること:

1.勉強  これはさっき書いたとおり。学校通ってるらしぃ。

2.Halo2 久しぶりにやってます。暇つぶしに。スナイパー戦専門。

3.スカイプ なんか変な人おおいね〜楽しいけどさ。良いネタ持ってるけど封印。

4.MTG ごめん、なかなかできない。日本戦とかチェックはしてる。

5.YouTube 最近はGubaとStage6に移行。YTはそろそろ時代遅れかもねー。

6.2ch みんな僕をVipperだと思ってるようだけど、そのとおりだよ?(笑

7.ねとらじ ねとらじというか垂れをチェック。BGMです。

8.ビール エビスがおいしいことに気づいた。けどあまり飲むとウサギに怒られる。

9.AIR 何を思ってか、in summerを見始める。面白いけど鬱になるねー。

10.麻雀 ふとノーパソ付属の麻雀ソフトにはまる。緑一色をリーのみでけられぽ

あーかいてみると、本当にたいしたことやってない orz
ちっくしょー 何かおもろいことないかなー!

と言いながら専ブラ開けてる時点で、アウツ!!
後戻りのための黄金の橋
タイトルは今日書くことと特に関係ありません。
単なる「今日しっかり勉強しましたよマーク」w
ああ、こうやって自分が何勉強したかをタイトルに記録していこうかな。
そうな、それいいな。よし、じゃあそれでw

明日花火を見に行くんです。
楽しみです(^−^

いや、今日は実はあんまり書くこと無くてそれだけww

やる気ないブログ、けど勇気りんりん、青山悠(・_・)/
あ、なんか今日は変だ、早く寝ようww

今日も

2006年8月22日
スカイプで話してました。結構はまりますね、これ。

今日もその話。
まず重いほうから。

今日はいわゆる9条護憲派の方と憲法論議をしていました。
憲法9条、戦争放棄の条文ですね。
くだらない話ばかりと思いきや、こんな話もできちゃうスカイプ。
一番感動したのは、何よりも

 初めてマイクで日本語を話せた

ことで、話の内容そっちのけで変なところで感動していました(笑
いいね、日本語って。めちゃわかりやすいよ(当たり前

話の内容は特に触れませんが、とても有意義な話でしたとだけ。
僕は改憲論者ですが、お互いとても理解しあいながら話せました。
何が正解かは国民が決めることですが、
何よりもその国民一人ひとりがこのことについてよく知り、よく考えることが必要です。
この時代に生まれてきたからこそこの話に参加できるんだから、
乗らない手は無いって思うんだぜ?

で、次は軽い話のほう。

スカイプのコールがいきなりなったので、とりあえず取ってみるんですね。

今日のお客様:

  リトアニアの女の子(高校生ぐらい?)

リトアニアという単語が最初聞き取れなくて、
え?どこ?どこの国?聞いたこと無いよ〜〜〜って大混乱。
何度もゆっくり言ってくれてようやく思いつき、
「バルト海の?」『ビンゴ!』でお互い大爆笑。
「俺日本人。日本って知ってる?」には
『この世の中に日本を知らない人っているの?』とのレス。
果たして有名なのか悪名なのか。何にしても知名度たかいんなー日本って。

そしておもむろに彼女は僕に必死にリトアニア語を教えてくれるのでした。
『家はね〜』『学校はね〜』『コンピューターはね〜』

・・・ ごめん、さっぱり覚えられません(笑)
なんたって語感がつかめないんよね。ロシア語系だよね。
ほんっと聞き取れなくて残念。せっかく熱心に教えてくれたのになー。

続いて『ねぇ、〜って日本語でなんていうの』攻撃。
どうやら日本語の語感が面白いらしく、笑いながらどんどん質問してきます。
『houseはなんていうの?』「家だよ」『yeah?』「そう、yeah(笑」
"house=yeah"がツボだったらしく、笑いまくってましたw

そして『リトアニアの音楽を聞かせてあげる!』
突然流れてくる牧歌的なメロディー。
ああ、いいねいいねー。癒されます。

『ねぇ、日本の音楽を聞かせてくれない?』

「音楽は今手元にないんだけど、代わりにネットラジオを紹介してあげるよ」

おもむろにレッド松chを教える僕。(この時点でまちがってる)

『ありがとう、早速聴いてみるね』

ヘッドホンの向こうから軽快な音楽が聞こえてきます。


  み み みらくるっ みっくるんるん♪

  み み みらくるっ みっくるんるん♪


ごめんみんなーっ! 俺がわるかったーっ!!! orz
話すべき様々な話題をすっとばして
ところで、と話を切り出してしまうのが青山クオリティ。

昨日から、なんとなくスカイプを始めてみましたよ。
P2Pで世界中のみなさんと無料で気軽にお話できてしまうという
ある意味これが進化すると電話というものの存在すら危うくなってしまうという
いかしたブツですよ。

んで、導入はしたものの別に誰かと話す目的があるわけでもなく、
誰かを知っているわけでもなく、どうしようもないってんで
使い方をぐぐってみたわけですね。
すると、おお、お友達検索機能付也。便利。
早速日本語使える人を検索。なるほど、いっぱいいるんだねー。

よくわからんがskypemeという状態にしておくとwelcome状態に突入して
あちらさんもこちらさんも、みなさん声かけてくれーとなるそうで
何も考えずにON。ワクテカしつつコールを待つわけです。

するとじゃんじゃんばりばりかかってきましたよ!

   外  国  か  ら  !!!

〜インド人の男性Aの場合〜

 『よう、暇かい。ちょっと話しないか』(英語)
「あー、暇には暇だが、俺日本語しか話せないぜ?プロフィールにも書いたじゃん」
 『お前面白い奴だな、英語ちゃんと話してるじゃないか。
 それに気にすんな、俺も英語は得意じゃない』

「いや、わけわかんないしw」
 『ところでお前日本人だろ、お前Hentaiって知ってっか?
 俺、あれ集めるのが趣味なんだ。良いのあったら教えてくれよ』

「ワロスwwww」

〜ロシア人の女性Bの場合〜

 『こんにちは』(ロシア語)
「あー(ため息)、申し訳ないがこちらは日本語9割・英語1割だがー」
 『あら、英語話せるんじゃないの。プロフに日本語って書いてあったから
 英語はだめだと思ったのに。』(英語)

「それでロシア語OKと思う理由がワカラナサスwww」
 『私、今恋人探してるのよ。だからロシア語できる人の方がいいじゃない』
「ならロシア語って書いてある奴のとこ行けよwwww」

ってな感じで、僕の周りには変な奴らしか寄ってきません。
これはスカイプの仕様なんでしょうか。それとも世界標準ってやつなんでしょうか。

で、ふと気づいたんですよ。

 日本人からは一度も声をかけられていないな・・・と。

プロフには日本人・大阪・使用言語:日本語と書いてあるのに
コールがあるのはそれを無視したような御仁ばかり。

う〜ん。どうしてだろう・・・

・・・

・・・

・・・

ぁっ・・・ そういうことか・・・

理由がわかったので、先ほどおもむろに実験をしてみました。

   プロフィール『男』を『女』に。

結果:


    すごい勢いでエロガッパどもが群がってきます。


ははは・・・はは・・・
さて、最終発表の日が近づいてきたんですよ。
びびりまくりですよ。ガクガクブルブルですよ。
生きてる心地がしません。

結果を待つ日々をどうすごしたらいいのか分からなくて、
好きなことしたらいいんだろうけど
どうも落ち着かなくて前のように勉強してしまいます。

よりにもよって刑法と刑訴やってますよ。
落ちたらとりあえず行書とか言ってるくせに、
行政法やら商法やらには手を出さないわけです。
なぜなら、そんなのに手を出すと「落ちた気分」になるからなのです。
受かったら役立つ方を勉強することで
少しでも気分を緩和しようというチキンな僕です。

じゃあ、前回と同じように未来アンカしようかな。

>>8月10日の青山悠へ

で、どうだった??

( ゜д゜)  

2006年8月3日
( ゜д゜)

( ゜д゜) ・・・

(;゜д゜) ・・・・・・・・


( ゜д゜ ) まじかよ!!!!! 

うぁぁ・・・ マジ金の力はこえぇぇぇぇ!!!!
裏の組織図こえぇぇぇぇぇ!!!!
知ってたし、体験してたけど、
まさかここまで根が深いものとは思わんかった。
本当に、もうだめかもわからんね。
悪貨が良貨を駆逐して、真実は闇の中。
もう、だめかもしれない。
知れば知るほど、この世は生きにくい。
とは分かっていても、案ずることをやめられないBM CODE。
また案ずれば案ずるほど目が無いことが分かってくるのが二重苦。
これって何て罰ゲーム?

お題。
<1> MTG

明日はPTQ神戸に行ってきますよ。
ラヴニカシールドだそうです。
僕が唯一戦えるフォーマットです。いっちょやったりますか。
けど決勝はコールドスナップドラフト。 オワタ

<2> YT

僕の見たいのが大量に消されてたのでショックで不貞寝。
は絶対ねーよwww と思うBM CODE。
今の日本見れば一目瞭然。
とはいえ、「不足気味」の集団と「充足している」集団との間に
そんな感じの差を感じるのも確か。
どちらかというと、周りの人間関係の影響の方が大きいような気がするけどね。

さて、以前コールドスナップつまんねーと書いたんですが、
ちょっと言い過ぎたかなーと思ってたので修正しましょう。

  コールドスナップはやればできる子

これでどう?実はいいかもしんないと。

今日のお題。

<1> 最萌

http://saimoe2006.hp.infoseek.co.jp/
昨日の予選14組はスクランの沢近、ローゼンの金糸雀、
ららるー、マホ、伸恵姉、東鳩2の柚原このみと順当。
ちなみに今15組の結果も出たようです、
舞乙のシズルと鴇羽舞衣、ひぐらしの古手梨花、
りりかるなのはのアリサ、ケロロの夏美、種死のメイリン、
AIRの裏葉と…かなり混戦だったようですね。
ハマーンカーンとアネモネが来るかなと思ってたんですが、
僅差で届かなかったようです。激戦でした。
ちなみに僕は夏美と裏葉に入れたよ〜

明日16組の私の狙いは、とりあえず茉莉ちゃんは逃せないところ。
他は、そうですね、サラザビアロフに入れようかな〜 
けど今更Zをプッシュするってのも時間差があって変な感じですね(笑

予選も残り少なくなってきましたね

<2> DQ

そういえばDQ2はどうなったの?という話なんですが
実は

  とうの昔にクリアしてしまいました(笑

ぼーっとしてたら言い出す機会を失っていました。
さらにひどいことに

  その後、DQ3もクリア済み

だという始末。やり始めたことすら言い忘れwww
今はDQ5に移行していますよ。幽霊のお城のところです。
またちょくちょく報告します。
クリアまでにせめて一回は。(笑

因果応報

2006年7月19日
BM CODEはちょっとげんなりしています。
まぁちょっと聞いてやってください。

DNのリンクなどをたどって、ふらふら見て回っていたわけです。
そしたら愚かな話を見つけたんです。
それも、似たケースを二つ同時に。
うち一人は知人ですが、名は伏せておきましょう。

これは、簡単に言うと『おつりを多くもらっちゃった』という話です。

<ケース1>
 800円払うのに1000円札で払った。4200円返ってきた。
    →もちろん何も言わずに帰った。(悪質)
あかんやろ

<ケース2>
 1110円払うのに1万円札で払った。9990円返ってきた。
    →気を利かせてまけてくれたんだね。いい人だ。(電波)
ねーよwww

 この二つの事例を見て、そんなことしている人にもげんなりするし、
さらにそれを公言しているってのが、げんなりを通り越してどんよりです。

まだ僕は刑法については初学者なので正確ではないかもしれませんが、
と前振りをしておきますよ、一応。

釣銭を誤って多く受け取ってしまったら、受け取った人には
そのことを知らせる道徳上の義務があります。
釣銭を受け取った時に、すでに多いことに気づいていたのに
それを伝えず自分のものにしたら、
詐欺罪(刑法246条:10年以下の懲役)になります。
受け取った後にそれに気づいたが、それにも関わらず伝えなかったら
占有離脱物横領罪(刑法254条:1年以下の懲役又は
10万円以下の罰金若しくは科料)になります。
どっちにしても犯罪です。
自分が犯罪を犯したことを臆面もなく公言するなんて、信じられないよ。
自白なのか?

まずなにより常識があれば、不当に多くもらったことが申し訳なくて
なんとか相手に返そうとするでしょうに。
この2つの事例で共通しているのが『ラッキー☆』って思ってるところ。
なさけない。

みなさん、釣銭が多いときはちゃんと返しましょうね。僕も必ずそうします。
こんな愚か者がはびこらないことを祈って。

今日のお題。

<1> 友人

僕の韓国人の友人から、日本での留学のために猛勉強中だと連絡があったんです。
彼女は大学で日本語を専攻していたんで、もうかなり自然に会話
できるレベルなんですが、試験に必要なレベルはさらに上とのこと。
僕に日本語の勉強の手伝いを頼まれました。
彼女の留学は周囲から猛反対を受けているようですが、
昔からの夢に向かって必死に食い下がっていく姿は頭が下がりますし、
何よりも美しいです。
こういう人と一緒にいられる時間は、本当に宝物だなぁと最近よく思うですよ。
僕も負けへんでーっ!

<2> 最萌

http://saimoe2006.hp.infoseek.co.jp/
予選13組は、順調に鶴屋さんが一位抜け。素晴らしい。
かみちゅの一橋ゆりえ、スクランの周防、ひぐらしの北条沙都子、
東鳩2の小牧愛佳と続いて、このメンツなら妥当な結果。
11組ぐらい激戦だとどうなってたか分からないけど、
とりあえず予選クリアおめでとっ(^−^)b

本日の14組はどうなるでしょうかね。
僕は、伸恵姉、マホ、ららるー、とかなり素直に投票。
姉とマホは抜けそうな気がしますね。
ららるは売りが『地味』だけに微妙か?(笑
BM CODE久々の更新。っていうか、ころっと忘れてたわけではありません。

ちがうって。いや、ほんと。

  

   ごめんなさい、嘘をつきました。


すっかり忘れておりました。m(_ _)m

こそこそと更新復帰しますお。安心するお。

そんなわけで今日のお題。

<1> MTG

ほいほいほい、コールドスナップ、ついにお目見えしましたなーっ。

ぶっちゃけ正直な感想から入っていいかにゃ??


  こ れ っ て 、 つ ま ん な く ね ??


構築にしてもインパクト薄いし、リミテもいまいちぱっとしないし、
波及がガッサ取れたりすると面白いんだけど、レアが飛びぬけすぎよん。
ラヴニカが久々のヒットだっただけにどうしても見劣りする感あり。

ちなみにプレリに出てきましたが、成績はいまいち。
1つだけ特筆すべきことといえば、

一日でピッチが合計5枚も手に入ったこと

ぐらいなもんでしょうか。このピッチ群は頑張れる子なんでしょうか。
とりあえず緑ピッチの恐竜さんを僕の青緑クロックパーミに入れてみたところ、
結構強かったですよ。蛇軸ならピッチ材が豊富(というか惜しむ必要がない)ので
カウンターを構えながら大型をプレイできるという利点が生かせますね。

僕が注目してるのは緑のドロー蛇です。あいつだけはガチ。
別にブロッカーとしても優秀なわけだし、ドローとして役立てばもうけもの。
どう考えても強いお。
というか、プレリで横で組んでたハッサク氏が二枚も引いてたお。
ずるいお。席を交代するお!!(笑

<2> YT

試験が終わって、やっと笑顔でYTを楽しめます。
と喜んでたら、いつも利用していたまとめサイトが閉鎖。残念。
定期更新してるまとめサイト探さないとね。
まぁ新作でみたいのはとりあえずないし(NHKっておもろい?まだ見てない)、
チェックったって藤岡ハルヒぐらいなものだから、まぁ良し?

最近見たもの: サムライチャンプルー、KANON

サムライチャンプルーおもろかった。
ひまわりの侍のエピソードをもっと盛りだくさんにしてほしかったけど、
まぁあれでいいか・・・。ラス前の野球のとかいらんかったけどね・・・。

KANONは・・・ちょwwおまwwwって吹きそうになったけど
あまりに腹が立ったので最後まで見てしまった。

むかむかしてやった。アニメなら何でもよかった。今は後悔している。

<3> 最萌!!!

毎年恒例、今年もやってきました最萌トーナメント!
http://saimoe2006.hp.infoseek.co.jp/

なんかもぅ、大変な数のキャラですが、
とにもかくにも、僕も楽しんで参加しておりますよ!

*個人的勝ち残ってほしいキャラ*

・鶴屋さん (めがっさにょろにょろ)
・西澤桃華 (春菜キャラ!)
・アナコッポラ (能登かわいいよ能登)

アナちゃんは行けそうな気がするんだけどなぁ〜。
アナって誰って??? お主! 今見ているウィンドウの左上が見えぬのか!?
その左におわしますお方こそ、誰あろう、アナコッポラ御大である!!
ひかえおろう!!頭が…

って、まぁそれはいいとして、桃華は本戦漏れしちゃって残念。
2次予選もきっと厳しいと思います。
鶴屋さんは本日予選。きっと本戦進出でしょう。
けど、みくるや長門やハルヒに勝つのは難しいでしょう。
ということは、やっぱりアナちゃん。彼女に託した!!!!

みんなも参加してください!そしてアナちゃんに清き一票を!!!(笑

危機一髪

2006年7月6日
ひやひやもののBM CODE。やっべー まじやっべー

マイノートが壊れました。あじゃぱー
治せそうで治せない非常に中途半端な症状です。
なんとなれば修理に出すことも仕方ないですね。こりゃ。
今はママンのノートをまたもや接収して
なんとか書き込めるところまでもってこれました。
う〜ん、PCって便利だけどもろいよね
僕の使う歴代PC達はなぜか容赦なく壊れていきます。

ん? もしかして


   僕にPC使わせたら、すなわち壊れるってこと?


この富士通製のかわいいノートちゃんも、
まもなく永眠することになるのかもね?(笑
昔の漫画でよくありましたよね、メカ音痴って設定。
ほら、電子レンジ程度でもちょっと触っただけでボカンっといって昇天させる系の。
あんな感じですかね。

けど


  『〜音痴』とぶっ壊す性質は同義じゃないよね?

指先ひとつでマシンを壊せるなんて、それこそYouはShock!ですよ。
いわゆる何々のヒコウを突いたってやつ。才能じゃね?むしろ。

まぁ僕のノートが冬眠ならぬ夏眠に突入したことで
いろいろ入ってたエロデータがいかんともしがたいのは
困ったものなんですが、
実はたいしたもの入ってなかったのでOKOK。軽症スよ。

… OTZ なわけないやん

本日のお題

<1> 総括

結局、一体僕が何やってどうなって何故苦しんでるっぽかったのかとか、
そういえば一度も説明したことがなかったので、
一通り終わったことだし軽く説明します。
どうせここのブログ見てくれてる人のほとんどが
リアルで会ってる友人ばかりだから、話しちゃってた気になってたわけです(笑

え〜、えらく大層な書き方をしてきましたが
僕が受けたのは公務員試験ですよ。うん。
司法試験?とか思われてるとヤです。そんなん受かるわけねーべ。
で、公務員試験といってもいろいろあるわけなんですが、
僕が受けたのは裁判所事務官というお仕事です。裁判のお手伝いをする仕事ね。
裁判所のお仕事なので、まぁちょっくら法律知識が必要なので
まったく知らんくせに意地になってベンキョしたら筆記受かっちゃったオチ。
それで先日最終試験の面接(+論文)だったわけですな。

えー、それでどうやらこの試験、普通は併願するそうです。
国家二種とか地方上級とか国税とか労基とか。専願はめずらしいらすぃ。
なぜなら、面接の配点が高くて不安定だからだそうですよ。
けどそれを聞いて僕の思考はまったく逆走してました。
それって

  筆記がギリギリでも、面接で逃げ切れるんでねぇ?

つまり、僕のような初学者でも筆記さえなんとか滑り込めば
面接次第で最終合格できる可能性が…ある…ある…あるのかも?(笑
という淡い期待を抱かせる小憎い構成になっているわけです。
他の試験の勉強してると筆記すら通らないっぽいから
僕はあえて専願にしました。
一次受かったんだし、これは作戦成功だったんだよね、と思いたい。(笑

で、僕のリアル友はご存知でしょうが、
そもそも僕は美術系の人間です。
経歴も美術一色です。麻雀の役にできそうなぐらい。
大学法学部卒→裁事 ってルートが一般的な中、


  高卒→代アニ→半フリーター?→裁事

というお粗末を絵に描いたようなサブマリン経歴に面接官は釘付けのようで


  面接の内容の7割は経歴の話じゃったぜ??(笑

あんな話で点数つけられちゃうんだから、もう予測不可能(笑
これでうっかり最終合格してたらめちゃおもろいんだけどなー。
うっかり受かったりしないかなー。ある意味伝説になれるんだが(笑
まぁ、あれだ、なんにしてもさ、
まぁみんなよく分かってるとは思うけどさ、経験者として一言。


   代 ア ニ だ け は や め と け 。

ホント。
あ、ちなみにアニメーター科だったけどさ、僕は。
どこの科とかそんなの関係なくやめときなされ。声優科は特に。

<2> 本日のDQ2

こゆぱ ふきた ぎろらへ
はみら ぞぽり はてめり
ろめふ ばずず びせりげ
じふお ずじは ぶそべぬ
ろしず たけは
(35、33、27)

<3> YT

え〜… ハルヒの最終回を見ました。

  もちろん第二期準備中なんだよな??

ここまでやっといて、はいおしまいはないはず。
僕のポケットマネー(120円)を賭けてもいい。

<4> MTG

土曜日はコールドスナッププレリ! はい、みんな行きましょうね〜。
(ちなみに大阪の話ね。別地区はタカラトミーのHPでチェックチェック!)

FAQが公開されています。事前にルールを見ておきましょう。
http://mjmj.info/data/faq_csp_j.html

カードの全貌がまだ分かりませんが、
今僕が一番注目してるのは緑の蛇ね。ドローできるやつ。
あれはスタンで使われるような気がするな〜。パーミにフィットする予感。

今日はオンラインでドラフトをしましたよ。
青、白青、白黒。 さて、僕が大好きな色は何でしょう?

 教訓: 分からなくなったら赤を取る。

ラヴニカドラフト面白いのに、コールドスナップが出て
風化していくのは何か寂しいね。
今のうちに遊びたおさなくちゃ。
更新滞っててすいませんでした。


  つ い に 全 て が 終 了 し ま し た 。



7ヶ月に及ぶ長い戦いもようやく今日で終止符を打つことができました。
いかんなく力を発揮できました。これでもう思い残すことはありません。
もちろん合格の方がいいけど、これで不合格なんだったら、まぁいいかなと。(笑
本当にいい経験になりました。
晴れ晴れした気分です。

結果は8月。

今日のお題。

<1> MTG


 野郎ども!!コールドスナップのプレリに行くぜ!!!


もう心置きなく遊べるよーっ!!うほほぉぉい!!!(^ワ^
フリーダムktkr!!!

ってなわけで、土曜日は港区民なーっ!

ところでコールドスナップは、スタン環境でどうなるのか
皆さんご存知ですかな?
整理してみましょう。

  神河+ラヴニカ+コールドスナップ
         ↓
  ラヴニカ+コールドスナップ+タイムスパイラル
         ↓
  コールドスナップ+タイムスパイラル+その次
         ↓
  その次+その次の次

こうなっているわけですね。
つまりタイムスパイラルの次の次のブロックが入ったと同時に
タイムスパイラルと一緒にスタン落ちするという仕組みです。
さぁ数えてみましょう。コールドスナップはどれぐらい使えるかな??

  答) 2年ちょっと!!

タイムスパイラルより早く出てタイムスパイラルと同時に落ちるから
普通のブロックよりちょっと長いぐらいの期間使えることになります。
 長いね!!(゜∀゜)
つまりだ、コールドスナップは力を入れて購入してもいいということさ!

見てると、結構カードも強そうじゃありませんか。
新カードのプレビューが続々挙がっていますが、
どうせ一週間もしない内に現物と会えるわけですから、
うちで紹介するのはやめておきます。
ただひとつ。

 僕らはかなり長い間、スノーカヴァードランドと向き合うことになる予感。

そしてそして、前回紹介を忘れてたんですが
10版の投票合戦。今更感もありますが、一応紹介。

http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/selecting10e/3

ええっと、うれしいことに聖騎士が勝ちましたぞよ(・∀・)いぇい!
それでもかなりきわどい勝負でした。あぶねーあぶねー

そして次の投票は

アーナムジン VS 貪欲なるベイロス VS トロールの苦行者


う〜〜ん… これは…
僕の予想では、… きっとベイロス。うん。ベイロスだね。
けどさ、カードの価値の分かる御仁なら違う選択をするよね??
そう、

   トロール\(^o^)/イイYO

敵アンタッチャブル+リジェネの手の負えなさは皆さんご存知でしょ?
黒除去?火力? 神の怒り持ってきなさいってんだっ!!

つまり言いたいことはこういうこと。


   ベイロスは全部トレードに出しちゃいました。許してください。


投票結果を見て悲しくなるんだろな。(´・ω・`)

<2> YT

よっっっっしゃぁぁぁ!!! YT見まくるぜぇぇ!!!!
ってなわけで今からちょっくら見てくる!!
あでぃおす

雨垂れ石を穿つ

2006年6月28日
の粘り強さのBM CODE。

時間が無いので短くいきます。

<1> MTG

今日もMTGだけです。ごめんなさい。

コールドスナップ新着情報。

http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mc45

( ^ω^)

( ^ω^)…

(;^ω^)……

( ^ω^)おっおっおっ


  どうして見るからに普通子ちゃんなのはなぜ?


強いんだろうけど、インパクトよえぇぇ!!!
もっと破壊力ぅぅ!!のあるカードを紹介して欲しいもんだよっ
一番許せないのは


 貴方自身がsnow creatureではないということではございませんこと!?


まぁ、そうは言ってもドラフトなら強いほうなんだろうけどね!

そんな控えめなところがカワユスwww
を心に刻むBM CODE。

昨日あれこれ悩んでいましたが、
今朝ふとすべてが一本の線になり(゜∀゜)アヒャ。
よし、見えた。

   この勝負、もらった。

今日はバリバリ筆が進みました。
本番間近。ラストスパート。

本日のお題。

<1> MTG

昨日のマリットレイジのカードは本物でした。

http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/343

他にも、噂の『雪マナ』のマナシンボルや、
かの《火炎舌のカヴー》を髣髴とさせるカードも紹介されています。

http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr234
(Click here to see something snowyのclick hereをクリック)

雪マナってのは面白いねぇ。
マナシンボルまで作っちゃうんやねー。びっくりしますた。
このイエティ氏は結構強いですね、構築レベルにはちょっと足りないけど。
けど火炎舌のように単独で出すとオウンゴールしちゃうこともないし、
打ち回しができるってのは強いですよ。リミテなら初手でしょ。

また、天使の紹介もありました。

http://wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/aa234

あははは、リミテでオ?ル。こやつめ。

そして追加の新着をいくつか。

ストロームガルドの厄災,Haakon 1BB
伝説のクリーチャー - ゾンビ・騎士
〜が墓地にある場合、あなたは〜をプレイしても良い。
〜は墓地以外の領域からプレイ出来ない。
〜が場に出ているかぎり、あなたは墓地にある騎士・カードをプレイしてもよい。
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたは2点のライフを失う。
3/3

死の守り手,Sek’Kuar 2BRG
伝説のクリーチャー - オーク・シャーマン
あなたがコントロールするトークンでない他のクリーチャーが場から墓地に置かれた時、
赤と黒の3/1の速攻を持つ墓生まれクリーチャー・トークンを場に出す。
4/3

Sound the Call 2G
ソーサリー
緑の1/1の狼クリーチャー・トークンを場に出す。
それは「このクリーチャーはすべての墓地にある、名前が〜であるカード一枚につき+1/+1の修正を受ける」を持つ。

稲妻の大海蛇 XR レア
クリーチャー - エレメンタル・海蛇
速攻、トランプル
〜は+1/+0カウンターがX個乗った状態で場に出る。
ターン終了時に〜を生け贄に捧げる。
2/1

クロヴの囁き 3U アンコモン
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
累加アップキープ - U または B
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
〜が場から墓地に置かれた時、あなたはその上の経年カウンター一つにつき2点ライフを失う。

全氷河のワーム 5GG レア
クリーチャー - ワーム
トランプル
あなたが自分のライブラリーからカードを探すとき、あなたは〜をライブラリーからプレイしてもよい。


最後のワームさんはP/Tがありませんが気になるところ。
フェッチランドのランドサーチからやってくるワーム、カワユスww
幽霊街で敵のランド割ったらやってきたりするんね。ワロスww
ん〜けど強すぎるような気がするからガセかな?P/Tにもよるけど。

ゾンビ騎士はなかなか変な動きしますね。ファンデッキのお供の予感。

今日はネタがMTGだけ。申し訳ない
と感じるBM CODE。

今、スランプ中です。
頭の中で言いたいことがまとまらなくて、ウーウー唸ってます。
どうやったら自分をうまく表現できるだろう。
等身大の自分を偽らずに示せるだろう。

ぼんやりと、こうしたらいいんじゃないかと感じることがあります。
自分自身に嘘をついてないか、見栄を張っていないか、
自分が自分に対して明らかにするということ。これです。
自分を受け止めて、自分に決着をつける。
そこに重大なヒントがあるような気がしてならんのです。
自分が見えないことが、こんなに苦しいなんて。

今日のお題。

<1> MTG

時間がないとかいいながら、日曜日にちょろっとスタンダードの
調整会のようなものをしましたよ。息抜きね。
う〜ん…結局やっぱりビートで、という答えになりました。
僕の予想では次の大阪予選では、メタが半周回っていると思うので
ビートは勝ち抜く可能性が結構高いんじゃないでしょうかね。
もし…あのデッキが多く出回るようなら、おいしく食べられてしまう可能性も大。
う〜ん…まぁ、結論は出場する方々が各々見つけるでしょう。( ^ω^)
みんな〜!ファイト!健闘を祈ってます!!!

そしてコールドスナップ情報。

これ… 本当なんですか??


闇の深淵
伝説の雪かぶり土地

闇の深淵は、その上に凍結カウンターが10個乗った状態で場に出る。

(3):闇の深淵の上から凍結カウンターを1つ取り除く。

闇の深淵の上に凍結カウンターが無い時、それを生贄に捧げる。
そうした場合、マリット・レイジという名前の、黒の20/20の
破壊されない飛行を持つ伝説のアバター・クリーチャー
・トークンを一個場に出す。




 ( ^ω^)おっおっおっ

マリットレイジはこんなに強いのに、なぜマリットレイジの怒りは
あんなに中途半端だったんだろうね。
ちょwww破壊不能のくせにバウンスされたら死亡wwwww

<2> YT

暇無くて見てないよー。消されてたりしたら泣く。
EVAがまた劇場化するって話を見たんだけど、本当か嘘かわかんない。
4部作で最後が新作とか、ほんまかいな。
つまり、「気持ち悪い」の続きってこと?
う〜〜ん

   EVAはもういいんじゃね???


<3> アート

友人のアナウサギさんは幼い頃、砂絵をしたかったそうです。
けどお父さんがさせてくれなかったそうです。
曰く、「芸術性が低い」とか何かだったかな。確か。

アナウサギさん、お父さんにこれを見せてあげましょう。

 http://www.youtube.com/watch?v=ON6tYdtwv2w

そう、
   砂 絵 は 芸 術 だ !!!!!

のBM CODE。

本を読むのに飽きてきた今日この頃。
もう活字を見るのはいやだーーーっ
休憩休憩とYT(ようつべ)を見ていると
知らぬ間に時計の針が全然違う方向向いてる罠。

結論。

  結局何もできてない… orz


面接カード、まだ何も書けてないよ…どうしよ(´・ω・)
締め切りが近づかないと本腰あげないのは
学生のときに夏休みの宿題を8月31日にやってしまう、アレね(笑
悪い癖はなかなか直らない自分ナサケナス

今日のお題

<1> サッカー

よく知らんが負けたらしぃ… 

<2> MTG

コールドスナップ情報。
情報というほどの情報じゃないけど、どうやら

  20/20クリーチャーがいるようです。

Orb of Insightで調べました。確かに存在します。
まぁテキスト部分にあるのかもしれないけれどね。
「クリーチャー一体を対象とし、それを20/20にする。」
って、これでもやばいじゃん(笑
BFMを除けば過去最大?
一撃通ったら即死!!( ^ω^)わぉ!
どんなコストでどんなペナルティか…(まさかメリット付きじゃないよね?)
とりあえずリアニしにくい条件はつけるはずなんだけどね。期待大!!

<3> YT

もうすぐサムライチャンプルー終わり。ちょびちょび観てます。
どうやらこのスタッフは今エルゴプラクシーというのを
やっているようですね。次に見るもの決定!
ホスト部がそろそろUPされているだろうということでwktk。
そうそう、ハルヒの文化祭のシーンは、どうやら
かなりの人員を動員したようです。
まぁ、あれだけすごいと人手もかかるはずだよね。
この勢いは、やっぱハレハレ景気?今回の作中歌CDも売れそうな予感。
ハルヒは2クール目も続くんだよね?まさかこれで終わらないでしょ
とか勝手に想像してみる。いや絶対続くよ。はらたいらに3000点賭けてもいい。
まったく、受験生の敵だねYTは!!! 愛してる!!!

<4> 検索

またBM CODEに足そうかと思ったけど、あまりにも特殊なので辞めといた。
何かと言うと、強烈に衝撃的な検索ワードでの来訪があったもよう。

   『 斎藤千和 エロ画像 』

(;゜Д゜)ごぅぅぅぅるぁぁぁぁぁぁ!!1!!!1!!!!
笑い殺す気かあああぁぁぁぁ!!!!!
殺人未遂だぞ!!! 笑死する!! 笑死する!!!!

千和嬢の演じるキャラのエロ画像が見たいなら分かるが
それならキャラ名で検索汁!!!!
もしくは作品名で検索汁!!!!!
なぜに声優名で検索するのだ、チミは!!!!!

もしかして

  本当に千和嬢のエロ画像がみたいの?それならごめん。


いや、ぶっちゃけ言おう。


  堀江由衣なら分かる話だ。十分に分かる。分かりすぎる。


なぁチミ。ちわちわはやめとけ。ほっちゃんに汁。
のBM CODE。自ら拓く初めの一歩。

真面目な人は疲れやすい。
そして、なんだかちょっぴり損をする。
けど真面目な人は真面目だから、
真面目であることをやめられない。
人の為に尽くし、全体の幸福に奉仕する。
自分の苦労を押し殺して。
下手な生き方かもしれない。

 けれど、あなたは輝いている。
 真剣に、誠実に、精一杯生きる姿は美しい。


本日のお題

<1> MTG

10版投票が始まっているわけですが、
第一戦は

  地震 VS ハリケーン

もちろん、地震が勝つでしょう?そう思うでしょ。

それがね、

  ハリケーンが勝っちゃった!!!(笑

誰だよっ!!ハリケーンに入れた奴!!!!
いそいそと過去の整理棚から地震4枚持ってきたのに!!
大番狂わせもいいところだっ!!

ちなみに第2戦は
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/selecting10e/2
↑こちらで。

 オーリオックのチャンピオン VS ヴェクの聖騎士

プロテクション赤黒対決ですか…
どっちもありえるけど… 普通は聖騎士かな?
というか、オーリオックは持ってないから聖騎士がいい(笑

ちなみにかの3点火力・火葬が収録されるそうですよ!!!
火山の槌の立場が無いわけですが、彼はどうなってしまうんでしょうか。

それにしても一番気になるのは、ランドの再録。
ダメージランドなら全然OKなんだけど、うっかりフェッチランドが来たら…

  全部トレードに出してしもーたYO!!!(゜∀゜)

けどフェッチとギルドランドが同時にあるのは危険じゃない?
あ、でもそれも新セットが出ると落ちるから無問題か…やりかねんな。
ホンマどうなるんだろ…(´・ω・) オカネナイノニ…

<2> YT

サムライチャンプルーおもすれぇぇ!!! ( *´∀`)
まだ17話ですが。 かなりイイよ!!
でも時間がなくてあまり見れてません(T_T)およよ 

<3> 試験べんきょ

『打ちやすい球を投げる』。あからさまに突っ込みやすいネタ振り。
喜んで打ってきたところを狙い通りにキャッチ。

  打たせて取る!!! これが基本戦略!!!

これや!! 勝てる、勝てるでぇ〜〜〜!!!(`・ω・´) しゃきぃぃぃん

奇貨居くべし

2006年6月21日
のBM CODE。チャンスは逃さない。

昨日書いてたのが消えたショックが大きすぎ…orz

(´;ω;`)ウッ

元気出してイキマス

今日は今度の面接対策を友人アナウサギさんに相談。
僕を動物に例えると?色に例えると?花に例えると?

アナウサギさんの回答(部分)

動物: シロクマ
色 : 群青色
花 : 龍舌蘭

そのこころは、の部分は長くなるので省略しますが、
一番気になるのは「龍舌蘭って何?」ってところ。

50年に一度しか咲かない蘭で、咲くときは上にどーんと伸びて咲く


とのこと。ほぅほぅ、調べてみましょう。

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/4673/ryuuzetsuran1749.jpg
(hを足してください)


 (;゜Д゜)< な、なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!!!


えらいもんに例えられました(笑

本日のお題 ちなみに今日は絶対ESCを押さない。悲劇は繰り返さない。

<1> MTG

へいへい!コールドスナップの続報ですよ!!!


Sunscour 5WW
Sorcery - Rare

You may remove two white cards in your hand
from the game rather then play Sunscour’s mana cost.
Destroy all creatures.

Illus: Jim Murray
19/155


ピッチラスゴがクル━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
これってどうなん?強いの?弱いの?
弱いことはない印象なんだけど、じゃあ強いかって言われると
……判定が難しいところ。
青白パーミがマナ残しながらラスゴできるのは素晴らしいと思うけど、
果たして2枚も白カードの余剰がハンドにあるかどうかですよね先輩!!
ピッチしなきゃいけない理由はどう考えても対超速ビートだから、
それ以外ならラスゴでいいんじゃ…というのは

   まったくもってその通りの予感!!!

なんだけど、まぁ、とりあえず

   新物は試しに使ってみたい衝動にかられる

ってわけで、意味も無く2枚ぐらいサイドに忍ばせてみるぉ( ^ω^)
あ、ちなみにリミテならもちろん初手で問題ないでしょう。きっとね。

<2> YT

ハルヒネタ。 前回、コンピ研と対決した回。
あの話で長門が高速でプログラムを打ってるシーンがあったけど、実は

 あのプログラムはちょっといじればちゃんとbcc32に通る。
 しかも実行したときの画面は作中の画面と同じ。

とのこと。一体どこまでこだわる気だ、京アニ!!
ほんっっっと、恐ろしいほどのこだわりようだぜっ!いやっっほうぅぅ!!

あと、どうやらハルヒの学校のモデルになってる学校は西宮付近にあるそうな。
アニメ放送日が、本当にその学校の文化祭の日だったという噂があるけど
真偽は分からず。けど、京アニならやりかねん(笑
作中に時々出てくる他校の女生徒は、制服からして夙川女子らしい。
次回に出てくる踏切のモデルは阪急甲陽線沿線で間違いなさそう。
本当に芸細かすぎよww 愛してるww

<3> Accept Yourself As You Are

英語の勉強を始めたわけなんですが、やっぱり何か目標が必要だよね!
ってことで、決めましたよ。 ばばんっ


   (゜∀゜) 一日2単語覚える (゜∀゜)
 

こらぁぁ!! そこ、少なっとか言わない!!! 
僕の記憶効率は大体2割。なんとなく知ってる。
つまり、覚えようとしたことの2割しか頭に残らないわけね。
ということは

  毎日10単語おぼえようとしてみる

ということさ。ほんで、2単語残る。
そして次の日には、覚えられなかった8単語+新2単語を覚える。
そうすると、覚えやすさもうpして3つとか覚えられるまであるっ!!

  もしかして俺って天才じゃね!!???(笑

よぉぉし!!効率うpを期待して大体平均2.5/dayとしたら
2ヶ月で150単語。半年で450。年間900! …あれ?少ない?

   気 に し な い ! !

絵に描いた餅より食える餅だ!堅実かつ現実的!!
うっしゃぁ!この勝負、もろたでぇ!!(`・ω・´)しゃきぃぃん

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索